  
                   
                  
                    
                      
                        加藤酒店がお薦めするお酒に合う料理をご紹介! 
                        また、食べたらビックリの簡単手造りとうふの作り方や当店の美味しいおとうふだからできる豆腐料理の作り方をご紹介!是非やってみてくださーい!随時掲載しま〜す | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                        |   おいしい豆腐料理 | 
                       
                      
                          
                         
                        かんたん 手作りとうふ
                         
                        材料 彩豆堂無調整豆乳 200ml 天然にがり 2ml  
                         
                        作り方 
                         
                        1.マグカップなどの容器に豆乳を入れにがりを加え20回程度ゆっくりまぜる。 
                         
                        2.ラップを空気が少し抜けるようにふんわり隙間を開けてかぶせて500Wのレンジで約1分20秒。レンジ終了後2分程度蒸らして美味しい手造りとうふの出来上がり。 
                         
                        ※注意 レンジはワット数によってかける時間を調整してください。また、レンジ本体のクセもあるので最初はカップの中の様子を見ながら豆乳がふきこぼれないようにご注意ください! 
                         
                        大好評の手づくりとうふです。当店販売中の豆乳とにがりの相性が抜群に良いからできる美味しさです。 
                         
                                  | 
                         
                         
                         
                          | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                          
                         
                        豆乳なべ  約4人前
                         
                        材料 彩豆堂無調整豆乳 だし汁 味噌 たっぷり野菜  
                            とうふ   お肉 
                         
                        作り方 
                         
                        1.土鍋にだし汁2カップを入れお好みの具を入れて普通の鍋を作る。 
                         
                        2.中の具が煮えたら味噌を入れ(濃い目の味付けで)弱火にして無調整豆乳を2カップをそそぐ。 
                         
                        3.火加減は常に弱火でコトコト…あたたまれば出来上がり。 
                         
                        ( だんだんとモコモコッとしたくずれたお豆腐ができてきます。これが旨い!!シメは水洗いしたごはんと溶き卵、ネギをパラり、豆乳ぞうすいが最高。うどんでもおいしいでーす ) 
                         
                         | 
                         
                         
                         
                          | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                         
                         
                        湯 葉
                         
                        材料 彩豆堂無調整豆乳 水 
                         
                        準備物 豆乳を入れる鍋 ホットプレート 
                         
                        作り方 
                         
                        1.まずお湯を沸かします。 
                         
                        2.ホットプレートの鉄板面に鍋をのせ、鍋に豆乳を注ぎます。 
                          (注) 豆乳は深さ1cm〜2cmまでにしておいてください 
                         
                        3.お湯をホットプレートの鉄板に注ぎます。鉄板の深さの半分も注げば十分です。 
                         
                        4.ホットプレートのスイッチを入れ100度くらいに設定します。 
                         
                        5.後は湯葉ができるのをのんびりお待ちください。 
                         
                        ※ 豆乳を入れすぎると湯葉は張りにくくなります。また、温度を上げすぎてもいけません、湯葉の枚数が減ってしまいますよ。 
                         
                         | 
                         
                         
                         
                         
                         
                          | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                         
                         
                        とうふサラダ (4人分)
                         
                        材料 絹とうふ 1丁  水菜 1/2株  レタス1/2玉  
                            シーチキン 1缶 ベビーチーズ3個  ゆで卵2個 
                            黒酢玉ねぎドレッシング マヨネーズ(お好みで) 
                         
                        作り方 
                         
                        1.野菜を食べやすい大きさに切る。 
                         
                        2.ゆで卵を粗みじんにカット。 
                         
                        3.ベビーチーズは1cm角にカット。 
                         
                        4.絹とうふは一口サイズ! 
                         
                        5.最後に玉ねぎドレッシングをかけるだけ!!お好みでマヨネーズをどうぞ!! 
                         
                         | 
                         
                         
                          | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                         
                         
                        とうふの玉子とじ (2人分)
                         
                        材料 手盛 絹とうふ 1丁  みかん玉子 2個 
                            かつお削り節 適量 砂糖 大さじ 3 酒 大さじ1 
                            醤油 大さじ2  
                         
                        作り方 
                         
                        1.土鍋にかつお削り節をひき、一口サイズに切ったお豆腐をのせ調味料を加える。 
                         
                        2.土鍋に蓋をして弱火にかけ5分ほどコトコト煮る。 
                         
                        3.最後にとき卵をまわし入れお好みの固さまで煮て下さい! 
                         
                        あったかごはんの上にかけてどんぶりにして頂いてもOK! 
                         
                         
                         | 
                         
                         
                          | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                         
                         
                        絶品とうふチャーハン (3人分)
                         
                        材料 手盛 絹とうふ 1/2丁  白ネギ 1本 豚ミンチ 100g 
                            ごはん 茶碗3杯 刻みネギ 大さじ2杯  
                            中華スープの素 小さじ2強 遠藤しょうゆ 大さじ1強 
                            塩・こしょう・サラダ油 各適量 
                         
                        作り方 
                         
                        1.手盛絹ごしとうふをキッチンペーパー等で包み、重しをして水気をきり手でほぐしておく。白ネギは粗くみじん切り。 
                         
                        2.フライパンにサラダ油をひき、豚肉ミンチを色が変わるまで炒めご飯を入れてさらにパラパラになるまで炒めます。 
                         
                        3.1のとうふと白ネギ、中華スープの素、遠藤しょうゆを入れて混ぜ塩コショウで味を整えて出来上がり! 
                         
                         
                         | 
                         
                         
                         
                          | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                         
                         
                        とうふハンバーグ
                         
                        材料 もめん 1丁 鶏ひき肉 200g 卵 1個 
                            たまねぎ 1/2個(みじん切り) 片栗粉 大さじ 2 
                        たれの調味料 
                            醤油 大さじ3 みりん 大さじ2  
                            砂糖 大さじ1  水 50cc を混ぜておく 
                         
                        作り方 
                         
                        1.鶏ひき肉を水切りし、ボウルにすべての材料を入れてよく混ぜます。 
                         
                        2.フライパンでこんがりと焼く。 
                         
                        3.たれを加えとろっとするまで煮たらOKです! 
                         
                         
                         | 
                         
                         
                          | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                         
                         
                        とうふドーナツ
                         
                        材料 ホットケーキミックス 200g 砂糖 大さじ2 
                            絹ごしとうふ 200g 
                         
                        作り方 
                         
                        1.ボウルに絹ごしとうふ、砂糖、ホットケーキミックスを入れて滑らかになるまでもむようにして混ぜる。 
                         
                        2.大きめのスプーン2本で丸めながら170℃の油で揚げる。 
                         
                        3.器にもりつけお好みで粉砂糖やはちみつ、当店一押し手作りいちごジャムをかけてGOOD! 
                         
                        玉子を使わないので卵嫌いな方にもOK!焦がさないようにね♪ 
                         
                         
                         | 
                         
                         
                          | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                        |   ワインに合うおつまみ | 
                       
                      
                         
                         
                        手作りヨーグルチーズパン
                         
                        材料 栗本さんちの飲むヨーグルト 大さじ4 塩 小さじ1/3 
                            砂糖 大さじ1  ベーキングパウダー 大さじ1/2 
                            薄力粉 1と1/3カップ  溶き卵 1/2個分 
                            牛乳 大さじ4  ベビーチーズ 4個 
                         
                        作り方 
                         
                        1.ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩を入れ10回程まぜる。 
                         
                        2.1に溶き卵、牛乳、栗本さんちの飲むヨーグルトを加えしっかりと混ぜる。 
                         
                        3.チーズを1cm角に切って2の生地に混ぜる。 
                         
                        4.パウンド型 (無ければ100円ショップで買える紙製のものでOK) にオーブン用シートを敷き、生地を入れて表面をならし180℃のオーブンで約35分焼く。 
                         
                        5.型からはずしてさめれば美味しいパンの出来上がりです! 
                         
                        我が家では赤ワインと一緒にいただきます!ちょっと高級にカマンベールにしてみたり、チョコレート・ソーセージ等を入れて種類を変えても楽しいですよー。 
                         
                         
                         | 
                         
                         
                         
                         
                         
                          | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                          
                         
                        体にやさしい!とうふグラタン
                         
                        材料 絹ごしとうふ 1/2丁  玉ねぎ 1/2個   
                            ベーコン 2枚  生しいたけ 2個  牛乳 1カップ 
                            ピザ用チーズ 80g 小麦粉 大さじ1.5 
                            固形スープ1/2個  塩 小さじ1/2  こしょう 少々 
                            バター 大さじ2  パン粉 大さじ1 
                         
                        作り方 
                         
                        1.玉ねぎ・しいたけ薄切り、ベーコン1cm幅に切る 
                         
                        2.フライパンにバターを熱し玉ねぎを入れ中火で炒める。しんなりしたら、しいたけとベーコンを入れ炒め小麦粉を振って焦がさないように弱火でヘラでまぜ炒める。粉っぽさが無くなったら牛乳と固形スープを加える。 
                         
                        3.塩・こしょうで味をととのえとろみがつくまで焦がさないように絶えず混ぜながら弱火で煮込む。 
                         
                        4.水切りした絹ごしとうふを薄切りにしてグラタン皿にバターを薄くぬった後に並べる。上に3をかける。 
                         
                        5.チーズをたっぷりとのせ表面にパン粉をふります。200℃のオーブンで約12分表面に焼き色がつくまで焼くと出来上がりです! 
                         
                         
                         | 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                          | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                         
                         
                        クリームチーズ和風おつまみ
                         
                        材料 クリームチーズ 4切れ ミョウガ 2個 青しそ 5枚 
                            ちりめんじゃこ・すりゴマ 適量  遠藤しょうゆ 少々 
                         
                        作り方 
                         
                        1.お皿の上にクリームチーズを置き刻んだミョウガ、細かく刻んだ青シソをチーズの上にのせる。 
                         
                        2.ちりめんじゃこ、すりゴマをふりかけ、濃厚な遠藤かけ醤油をかけてできあがり! 
                         
                        たっぷり薬味をかけたほうがGOODです。 
                        地酒の古酒や生原酒等にも良く合いますよ! 
                         
                         
                         | 
                         
                         
                          | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                         
                         
                        アボガドの簡単ディップ
                         
                        材料 アボガド 1個 ゆで卵 1個 マヨネーズ 大さじ4 
                            ワサビ 大さじ1 木綿とうふ 1/4丁 レモン汁 少々 
                            塩コショウ適量 
                         
                        作り方 
                         
                        1.アボガドをくりぬいてレモン汁をかけてフォークでつぶす。 
                         
                        2.1にゆで卵、マヨネーズ、わさび、塩コショウ、とうふを入れ混ぜて出来上がり! 
                         
                        クラッカーの上にのせて食べるのも良し!バケットにのせて食べるのも良しです! 
                        暑い夏はキンキンに冷やしたしっかり味の辛口白ワインと良く合いますよ! 
                         
                         
                         | 
                         
                         
                          | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                         
                         
                        よーぐるナン (3枚分)
                         
                        材料 強力粉 300g ドライイースト 5g 砂糖 大さじ1/2 
                            塩 少々 ぬるま湯 150cc 卵 1/2  
                            栗本さんちの飲むヨーグルト 大さじ2 
                         
                        作り方 
                         
                        1.強力粉・ドライイースト・砂糖・塩をボウルに入れて混ぜる。 
                         
                        2.1にぬるま湯・卵・ヨーグルトを入れ混ぜる。 
                         
                        3.30分〜45分ほど2倍くらいの大きさになるまで発酵させる。 
                         
                        4。ガスを抜いて3等分に分けぬれフキンをかけて10分ほど休ませる。 
                         
                        5.生地をのばしフライパンで両面を焼いてできあがり! 
                         
                         
                         | 
                         
                         
                          | 
                       
                    
                   
                   
                   
                   
                  
                    
                      
                        |   お酒に合うおつまみ | 
                       
                      
                          
                         
                        鮎の山椒煮
                         
                        材料 若鮎 500g 実山椒 適量  醤油 100cc 
                            砂糖 少々 みりん100cc   酒 300cc 
                         
                        作り方 
                         
                        1.お酒・みりんを鍋に入れ沸騰するまで火にかけ、少しアルコールを飛ばす。 
                         
                        2.1の中に濃い口しょうゆ・砂糖を適量入れ、沸騰させた状態で鮎を少しずつ鍋に入れていく。 
                         
                        ※一度に入れると生臭くなります。 
                         
                        3.最後に生臭みを消すため実山椒(葉山椒でもOK)を入れ、落とし蓋をしてお汁が無くなるまで煮詰める。 
                         
                        とにかく鮎が新鮮でないとダメ!鮎は先に塩をいれた氷水でさっと洗っておくとよい! 
                         
                         
                         | 
                         
                         
                         
                          | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                         
                         
                        沢庵の贅沢煮
                         
                        材料 大根まるごと一本たくあん 1本 醤油  酒  
                            みりん  砂糖 輪切りタカノツメ 
                         
                        作り方 
                         
                        1.たくあんを程よい大きさ(5mmぐらい)にスライスし水に漬けて塩抜きをする( 2、3回水を替える )。 
                         
                        2.鍋に塩抜きした沢庵と水を入れ沸騰させる。( これを2、3回繰り返す。) 
                         
                        3.湯切りした沢庵に、かつおだし汁とお酒をひたひたに入れる。それを火にかけ柔らかくなったら、みりん、砂糖、タカノツメを加えてさらに煮込む。最後に醤油を加えて煮詰めるとできあがり! 
                         
                         
                         | 
                         
                         
                          | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                         
                         
                        水菜と揚げの温サラダ
                         
                        材料  水菜 1  肉厚あげ 一枚 ごま油 少々 
                             いわみのポン酢しょうゆ 
                         
                        作り方 
                         
                        1.水菜を3cmぐらいに切ってお皿に盛り、切った揚げを上にのせる。 
                         
                        2.1にごま油をふりかけラップをかけてレンジで約3分!ぽん酢をかけて出来上がり。 
                         
                        お好みでしめじ等のきのこを入れてもおいしいです♪ 
                         
                         
                         | 
                         
                          | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                         
                         
                        大根ホタテサラダ  
                         
                        材料 大根300g きゅうり1/2 塩 小さじ1  
                            帆立貝柱割肉水煮缶詰 1缶 サラダ油 大さじ2弱 
                            赤唐辛子 1本 酢・醤油・ごま油 各小さじ1 
                         
                        作り方 
                         
                        1.大根・きゅうりはせん切りにし塩を小さじ1をふって5分おいておく。 
                         
                        2.1の水気を切りとうがらしを上に置いて熱した油を一気にかける。 
                         
                        3.帆立を入れ混ぜ、ごま油・酢を入れる。 
                         
                        4.最後に食べる直前しょうゆを入れ出来上がり! 
                         
                         
                         | 
                         
                         
                          | 
                       
                    
                   
                   
                   |